Photo3_dArKred

Small flowers by the roadside (_itokanasikimonotachi_)

あれこれ

f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094510j:plain

電車に乗って久しぶりに県外へ。

阪急高槻市駅

「空想旅指南」長野順子 銅版画展 開催中のアートデアート・ビューを訪ねた。

(続き)

  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094515j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094520j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094527j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094534j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094539j:plain

 

DMに採られている「土の声」とベルン旧市街の街並みを描いた小品が心に残った。

冷たいお茶を頂き、帰りがけに庭の様子を撮影する許可を得た。

展示中の作品世界に相応しい佇まいだった。

  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094544j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094549j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094555j:plain
  • f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094601j:plain

 

久しぶりの電車だったので失敗も幾つか。

鍵を持たずに家を出てきたこと。

十三駅から何故か千里線普通に乗って淡路駅まで行ったこと。

淡路駅京都線準急に乗らなければならないのに高槻市駅行きの普通に乗り換えたこと。

高槻市駅のはずが少し手前の茨木市駅で降りてしまい、駅前を暫く歩いてから気づいたこと

 

大して歩いたわけではないのに疲れた気がするのも久しぶりの外出だった所為なのか。

 

電車の中で長時間過ごしたおかげでペーパーバックを読み終えることできた。夜、横になってから読んでいるだけだと遅々として進まないのに。

f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094612j:plain

Empire of the Sun は今回が初読。1987年公開の映画は美しかった。原作は当然ながら別物。糞尿とマラリアweevil。作者は、どんな気持ちで自作の映画に接していたのか。数年に一度見直していると巻末の対談にはあったのだが。

 

今回読んだのは1940年代の上海を見てみたいと考えたから。多分、Michael Moorcock "Breakfast in the Ruins" を読んだからだろう。イギリス人のあの頃に対するものの見方の例として興味を抱いた。

物語のあとがきに当たるのだろうか、"The End of My War" という章に、こんな文章があった。

 

The claims that Hiroshima and Nagasaki constitute an American war crime have had an unfortunate effect on the Japanese, confirming their belief that they were the victims of the war rather than the aggressors. As a nation the Japanese have never faced up to the atrocities they committed, and are unlikely to do so as long as we bend our heads in shame before the memories of Hiroshima and Nagasaki.

 

或いは、こんな一節も印象に残った。

 

Some historians claim that the war was virtually over, and that the Japanese leaders, seeing their wasted cities and the total collapse of the country's infrastructure, would have surrendered without the atom-bomb attacks. But this ignores one all-important factor-the Japanese soldier. Countless times he had shown that as long as he had a rifle or a grenade he would fight to the end.

 

別の章の、こんな文章も。

戦争終結後間もなく上海に進駐してきたアメリカ兵、イギリス兵が酔っ払ったあげくクラブの入口でラインダンスをした後、見上げていた中国人にこんな狼藉を働く。

 

Fifty feet below them, the Chinese watched without comment as the arcs of urine formed a foaming stream that ran down to the street. When it reached the pavement the Chinese stepped back, their faces expressionless. Jim glanced at the people around him, the clerks and coolies and peasant women, well aware of what they were thinking. One day China would punish the rest of the world, and take a frightening revenge.

f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094619j:plain

 

その他、思春期の少年少女が、どんなきっかけや順序で親の庇護から離れていくのか、忘れていたようなあれこれを思い出した。

 

長い間、冷房の効いた車内で本を読んでいて、身体が冷え切っただけでなく右の顳顬少し上の辺りが痛くなってしまった。何箇所か寄りたいと考えていたのだが、早々に帰宅した。

f:id:GrieFingligHtstoNeyelLow:20200904094607j:plain

 

上は外出前に届いていた photozine 。帰宅後の開封・ご対面である。